桃子 Love
いろんな方からの<ばあすでいメッセージ>、本当に有難うございました!
肝に銘じることや、励まし、介護のお言葉をいただきまして感謝感謝!でございぁす!!!
うん、がむばるよっ!
れ先日、<レイ・クーニー笑劇集>という絶版本を探しているよと書きましたら、たくさんの方から情報をいただきまして。
何とか手に入れることが出来ました。
これまた有難うございました。
必死になってゲットした(持っていた知人に借りて、全ページをコピーさせてもらいました。)のに、いただいたコメントを参考にヤフオクを見てみたら出品されてる・・・。
一番基本的なところなので、何十回も気にしてたのに・・。
ま、だいたいこういうタイミングの星に生まれ落ちているんですよ、はい。
で。
今回、またしても探し回っている絶版本がありまして。
皆様のお知恵を拝借したいな、と。
堤泰之 著 <煙が目にしみる>
この本もなっかなか手強いです。
全然見つからない。
ちょっと前にヤフオクで見つけて、タッチの差で持って行かれたことがありましたが、それっきりです。
一般的に、<古本><検索><絶版>といったキーワードでぐぐったときの、1ページめに出ているところは毎日チェックしています。
なんなら会員になって、
<この本を入荷したら連絡します。>
的なサービスにも登録してます。
はぁぁぁぁ、欲しくてたまらないのに読んでないと無性に気になる。
この本はコピーじゃいやなので何とか実物をゲットしたいと思っております。
どこかで見つけたら、是非ご一報をお願いいたします!!
防水のカメラ。
ぴんくいろ。
ペンタックスのを持っていたのですが、液晶部分がびろびろーんって壊れてしまいました・・・
と、2ヶ月ほど?前に書きました。
普段からキャメロン(使い方の分からない一眼レフ)を持ち歩くには大きすぎ。
よく防水ペンタを持ち歩いていたのですが、さすがに液晶が壊れてしまったらなかなか難しいカメラになってしまいまして。
まず、第一に被写体が映らないのでどこをどんな感じに撮影しているか分からない。
全部 カン。
「だいたいこんな風になってるんだろうなー、いや、なってるはず、願えば適う!」
と、気持ちを集中させて撮ります。
一枚一枚、しんどいわっ!
それでも、家に帰ってからパソコンに繋げば分かるので、昔のフィルムの時代よりは便利と言えばそうなのですが・・・。
いかんせん、雰囲気で撮影しなきゃならないので本当にメンドクサイ。
また、モードの切り替えも出来ない。
水中だとか、夜景だとか、スポーツだとかの。
これも全部、液晶のパネル上での操作だから。
フォーマットもそう、フラッシュのON、OFFも。
詳しい人ならやり方があるのかもしれないけど、私はそんなにカメラに人生をかけてないし。
修理に出そうと思ってメーカーに連絡したら、あと少し足せば新品が買える値段。
んなアホな!と噛みついても、まぁ決まりだっちゅうので仕方ない・・・。
んで、<価格.com>とか各クチコミサイトなんかで丈夫・防水なカメラを調べておりましたのよ。
そうしましたら、何となく良さそうなのが見つかってきて。
うん、これを買おう!って決めた機種がありました。
色はぴんくじゃなくて、黒とか銀とか、もう少し普通のヤツで。
47才のおっさんがぴんくって・・・ってずっと思ってたから。
んで、まあそのうち買うぞー的に様子を見るようで見なくて、のほほーんとしておりましたさ。
どんな感じかなーっと久しぶりに調べてみましたら、その私の欲しい機種の、もう一つ新しいのが出るってことになって。
先行で予約販売なんかしとるわけさ。
すんげぇ高いの。
カメラ好きには高くないのかもしれんけど、俺的には高いのよ。
ほとんどの機能を使わないで終わるはずなので、なんやかんやと付いてなくてよろしい!防水、丈夫、それだけでよろしい! 的に探した物だったから。
私の見つけたのは、それにプラスして<暗いところでもめっちゃキレイに撮れる!>ってのだったから、もうそれで十分。
案の定、新機種は私の知らない名前の機能がてんこ盛り。
「いらんいらんいらん、こんなのいらん。」
と、なると、在庫処分的に前機種がお安くなってくるのではなかろうか?と。
そう、そのハズだわ!
まさに天が与えしチャンス、今が買い時なのね!と。
良いきっかけです。
誕生日に自分にプレゼントってことにして、すべてを合理的に納得させます。
「無駄遣いじゃないんだ、これは必要?なものだし、自分へのご褒美?なのだから・・・。」
そうしましたらアンタ、まぁ。
他の皆さんもそういうことをお考えになっとったみたいでですね、前機種、お安いお店では売り切れ全開なのよ。
えらいこっちゃがね!
ないないない、ものすごい高い値段で売っているのしかない!
売り切れゴメンなさいばーっかり!
ちょっと前まで、ストラップに液晶フィルムに4GBのSDカードがおまけに付いて売っていたのに!
ありゃま・・・やっぱ今の時代情報というのは大切で、生き物なのねーと感心しきり。
カメラは<なんとなく…>という理由で中古はいや。
ヤフオクも・・・新品でも、保証の付けられないのはやだしなー・・・。
あきらめて他のにするか?って、とほほな気分でした。
が、そういえばどこか一つくらい会員になっているカメラのお店が無かったかしら?と思い直し、私の OUT LOOK の<削除済み>メールの中からガサゴソ探してみました。
そうしましたら、あったあった、ありました!
登録しているだけでなくて、欲しいカメラもありまして!
しかも<誕生日月>とかで、お安くなりますわよクーポンも!
むむむ?残りあと2点!ですとぉぉ!
しかも色はピンクしか選べないですとぉぉ!
もういいです!それでよかです!
ぴんくでよかと言うちょります!
はい、ポチッとな・・・。
げっと!
早っ!
次の日に来た。
名付けました。
桃子。
早っ!
そのままっ!
一切ひねりなし!
いつもひねり過ぎて自分で名前を忘れるから!
前のもピンクだったから、正確には2代目、セカンドシーズンなんだけどね。
これからはいつも側には桃子がいてくれます。
*********************************************
桃子へ。
君に言っておきたいことがある。
これから君は、俺のために楽しいことや愉快なことを一緒に見続けていくんだ。
でもね、時には嫌なモノや辛いモノも見なきゃならないだろうよ。
だけど、ちゃんと心に残しておくんだよ、俺が必ず役立ててあげるから。
もしも俺が、俺がとっても疲れてて。
空を見上げて涙をこぼしそうになっていたら、桃子も一緒に空を見上げておくれよ。
そしてその景色を心に留めておいて欲しい。
金に輝く星でも、青い空気でも、黒がかった雲でも。
いつの日か、桃子が残してくれた写真を見て笑うから。
笑える日が来るようにするから…。
もしも俺が、俺がとっても病んでいて。
駅の階段を見上げて心を癒やそうとしていたら、決して桃子は一緒に見上げないでおくれよ。
ましてや、心に留めるなんてもってのほかだよ。
黒くて小さい布地でも、純白の木綿でも、スケルトンでも…。
いつの日か証拠写真となって捕まるから。
笑えない日が来ちゃうから…。
これからもよろしく、桃子!
by マーシーなんて呼ばないで
********************************************
オーラが見える!っていう人に会いました。
ほほう・・・オーラですか。
私は見たことがないし、もしも街中で見えたら目がチカチカして大変だろうし。
夜は明るくて良いのかもしれんけど、でもサングラスは必需品でしょう。
「Wha'ts the coller ? 」
「えっとですね、黄色から始まってオレンジになって、最後が金色。」
「ほう、私、名前に(青)っていう字が入ってるんですけど、その色はありませんか?」
「なし。どこにもなし。真逆な色ですね。」
「ほほう・・・。」
「・・・。」
「・・・。」
なーんにも話しが続かん。
不思議すぎるお話に、寒さむです。
「・・・いい色です。とっても。」
「・・・あ、そういえば私、身体が黄金比です。結構嬉しいです。」
「へぇ・・・・。」
「・・・・。」
おしまい、みたいな。
役者ですから、そら身に纏う空気とかオーラは気にしてます。
でも、ハッキリ色まで言われて、んでどうしろと・・?
そんなに嫌いな話しじゃないしおもしろいんですが、その後が知りたい!
詳しい人、プリーズ!
妹尾オーラの色。
ぴんくじゃなかったのね・・・・・。