永久にひもじい
うっわ、やべえ!
役者さん、急遽もう一人捜さなきゃならなくなっちゃった。
めちゃめちゃ大変なんだけど・・ここで手を抜いたら後がもっと大変なので気力を振り絞りますわ。
なんつってもね、ガツンと来るものを食べていないから力が沸いてこないのよ。
合気道の道場でもやっぱしんどいし。
ううむ、そろそろ体が慣れてくる頃だと思ったんだけど無理っぽいね。
食うことに執念を燃やすタイプ、あきらめの悪いタイプなんだろうね、俺。
体重はね、あんまり変わりませんわ。
大したモノ食っていないのに体重計の針が動かない。
もう少ししたらまたガクンといくのだろうか?
ま、今回の場合は体重を減らすって目的じゃなくて、体の中の悪もんを排出するってコトだから数字は気にせんけど。
まだまだ…3週間は続けるって決めたのだから、ましてやここに書いちゃったのだからやり切りますとも!
*******************************
友人の紹介で。
めちゃめちゃ素晴らしい人材に会うことができました。
某舞台監督さん。
もうね、知識と経験の宝庫。
それで、自分を殺して相手を立てる…っていうか、その力量からすればもっとふんぞり返っていいのだろうけど腰が低いの。
素晴らしい方です。
超尊敬!
初めてお会いしたその日に、平身低頭してお付き合いを願い出ました。
固い握手で監督さんも喜んでくれて。
くうううう・・・これだから人間はやめられない!
長生きしなきゃね!
*****************************
さて。
喰ったものを発表したいのですが、何も代わり映えしません。
あ、キムチ鍋何度かやりましたね。
糸コンニャク(白滝)主役で。
あとね、甘いモノを体が欲しがりすぎて、このままじゃおかしくなりそうだったので自分でプリンを作りました。
あんまし甘くないヤツ。
うん、幸せですねー!
私、今なら本当にチョコレート30枚くらいいけそうですもの。
<頭に来たからとにかく大量に食ってやるの図。>
腹が立つのがとろろ。
長いも。
最近のはね、ねばねばも少なけりゃ味も素っ気もない。
ダシを取って、軽く味付けして卵白と混ぜ合わせます。
舌触りとねばり感、なんといっても味を調えるために。
数少ない、食べることを許されている魚、カツオ。
今の時期の脂ののっていないものならいいんだと。
はいはい、串を打って皮目をコンロで焼いて…表も軽くあぶって氷水にジュッ。
さらした薄切りタマネギにニンニクをトッピングしてたたきの出来上がり。
キャベツともやし、キノコでスープを。
腹満たし要員ですね、完全にこの味は食い飽きましたが。
味を変えても食感と食材がこのままじゃ話しにならん。
今度はキノコをキノコじゃないモノに、野菜を野菜じゃないモノにマジック的な施しをしてみます。
なんじゃそりゃ。
きゅうり、ブロッコリー、昆布に海苔…もずくとお酢、青ジソドレッシングで味付け。
酸っぱい野ばっかりでこれも慣れました。
ってか飽きました。
妊婦的な味わい。
・・・。
こんにゃくはね、下準備をちゃんとすると食える…まぁまぁ食える。
ちゃんとアク抜きしてね。
今夜はしょうが焼きです。
「ほほう、最近の豚肉は偉いつるつるした食感やねー。」
等とのたまいながら自己催眠をかけていきます。
はい。
こんだけ食っても、やっぱしご飯とか食べてないと腹が膨らまない(気がしてる)。
この後風呂入って、オールフリービール飲んだら、もうお腹ぺこぺこ。
刺身コンニャクとかコンニャクゼリーとか、ところてんの出番です。
ま、いずれにせよ妊婦味。
ぱっさぱさですわ!
22日。
この日に私は生まれ変わるんです。
飲むんです。
食べるんです。
いきなり食って吐き戻しても、食って飲んで・・・夢を叶えるでごわす!
どんだけ小さな夢でしょうか・・・でもオラ本気じゃけんね。
***********************************
「ゲキ塾。」の優也と正太、二人が出演している芝居を観に行きました。
二人とも頑張っていて。
うんうん、その調子だわよ。
イケメンに混ざって君たちも決してヒケをとらな・・・・否、個性ビシバシで頑張っていたわね。
ちょっとだけ顔立ちのバランスが悪くて、ちょっとだけ身体が小さくて、ちょっとだけデッサンが間違っているだけ!
ちょっとした誤差の範囲よ、安心して!
それよりも圧倒的な呼吸感と思いの深さで出てくる存在感。
そっち重視してたのが良かったわよ!!
見た目なんて大して変わらないから。
遠くで見るとよく分からないし、世界が滅びる時には誰も問題にしない話しよ!!
安心した?
とにかく。
一緒に稽古しながらキツいことばっかり言われている子ら(自分が行ってるのに)が…ちゃーんと成長していく様を見るのが何とも目映く・・・頼もしく・・・。
いいことですね。
それもこれも健康に生きていればこそ。
私、もっとこの喜びを味わうことにします。
二人を応援して下さった皆様、本当に有難うございました。
つぎ、8月の妹尾プロジェクトに向けてまたまた発進しますので、どうぞよろしくお願い致します!
さ。
お腹が空いたぞ!