何をしてくれるんじゃ、おっちゃん
福島、北海道、熊本、岡山、広島、愛媛、日本中が被災地のようになってきました。
心よりお見舞い申し上げます。
実家の近く、岡山の友人がたくさん住んでいる地域でも大変な状況が伝わってきます。
明日は我が身、他人事とは思えません。
皆さん、心を明るく持って頑張ってください!
******************************
私、毎年懲りずに<夏>を惜しみます。
行かないでおくれ…と涙しながらBBQ。
毎夏、おっさんたちでわいわいやるのですが今年はダウンサイジング。
少人数でひっそりとお肉を焼きましたさ。
仮面ライダーでお馴染みの鈴村監督と怪談でお馴染み?(怖い尚嫌いだから聞かん)の下村クン。
この二人はお笑いコンビです。
ジバンと酔っぱ雷蔵でお馴染みの所さんとスベリ芸でお馴染みのジライヤ筒井さん、来月主役の舞台を控えたアレルゲン森川勝太クン。
夕方まで猛烈なお天気の中で午前中から酔っ払うという幸福感を味わっておりました。(私個人は禁酒中ですが)
いろんな料理を準備しておいて。
防水機能を失ったタープを買い換えて。
しっかしこの年齢のおっさんが集まると、病気トーク、昔トーク、人生トーク、趣味トークに花が咲きすぎて艶っぽい話がさっぱり出てきません。
唯一、<お持ち帰り>というワードの<も>にアクセントか<もち>にアクセントかで、お土産を買って帰る…か、女性としっぽり出来る…の意味に分かれるという話が出来ました。
そんなに、まさに天と地ほどの差がある,食いつきどころ満載な面白ネタなはずなのに言うほど盛り上がりませんでした。
枯れてしまってはダメですな。
でもまあ満腹満足、結果的にめっちゃ楽しく夏を送り出すことが出来たので正解です。
来年もやーろうっと!
(ジバンよ、永遠なれ!の巻き)
*******************
そんなこんなで。
この友人たちを駅まで来るまで送り届ける、まさにミニバンとしての使命を果たすべく、この日まで我が家で頑張ってきた相棒。
7年半ですが、いろんな思い出を作りました。
今日、嫁いでいきます。
本当は引き取りが先月までだったのですが、BBQのために買い取り屋さんに無理を言ってお願いしておりました。
HDDの中を初期化したり車の中のパーツを取り出したり元に戻したり…いろんなことを感謝を込めて綺麗にしてあげました。
スタッドレスも一緒にプレゼントします。
そして約束の時間、引き取りのドライバーさんが自宅に現れて。
諸々サインしたり話をしたりして、とうとう旅立ちの瞬間がやってきました。
「おじさん、宜しくお願いします。気をつけて!」
「はい、責任を持ってお運びします、では!」
今生の別れを愛車に告げ、iphoneで去って行く後ろ姿を残しておこうと動画撮影を始めました。
片手を振りながら、いろんな思い出が頭の中をぐるぐるめぐり、涙が目にたまっていきます。
年齢を重ねると涙もろいのは仕方ない。
「有り難うね、良い人の元に行けよ!」
あふれ落ちそうになる涙をこらえて動画を撮り始めたその刹那、
ガリンゴリンゴキゴキゴキ…
って。
「はああ??」
おっちゃん、家の出口の塀に思い切りぶつける…
まじすか!
涙も吹っ飛ぶわ。
なにをしてけつかんねん。
「なんだかなー、車がふてくされてるのかなー…」
私という男はどうしてこうも一筋縄でいかないのでしょうか。
必要ないところでいろんなドラマが起こりすぎる…。
お・あ・と・が・よろしいのかよろしくないのか、もう知らんわ。